現実逃避

今日の帰りのE先生からのお話。気に入らないことがあると手が出たり、砂場で注意されたりすると「もう遊ばな〜い」ってお部屋に帰ってしまったりするそう。だから「上のクラスに遊びに行く?」って聞いても「行かない」と返すらしく、今は様子をみましょうって。
うちでも最近気になっていたこと。気に入らないことがあるとパチパチ叩いてくるし、注意されると「ねむい〜、もう寝ちゃおう!」ってベットの部屋に行っちゃう。
先生はそういう時「おチビくんは○△したかったんだよね。」ってまずは子どもがしたかったことを認識させて、でもそれはどうしてだめなのか、今はだめなのかとか理由を納得するまでしっかり伝えてるそう。うちでも様子を見てくださいって言われた。
テレビ見てたら、ついつい手が離れたとばかりに家事をしてしまっていたけど今日は隣に寄り添って一緒にテレビを見て一緒に反応したり、なるべく一緒に行動するようにした。すごく嬉しそうで、これまでのことを少し反省。
帰ってからずっと「保育園はやだ〜」とか「お友達は嫌い」とか言っていたけど、寝る前になってもう一度聞いたら「自分がやりたいことを恥ずかしくて言えない」って教えてくれた。小さい声でもいいからやりたいことを先生に言ってみようと約束。今一番やりたいことは「はさみ」なんだって。
いつも元気に外遊び組で楽しんでるかと思ってたけど、実はお部屋で遊びたいこともあったのかな。
明日また先生とお話ししてみます。