2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 アンテナマン

お風呂で髪の毛洗ってたら、泡だった髪の毛でいろいろ作って遊ぶよね〜。定番はウルトラマン?アトム?(笑)。 カブトムシも無理やり作ってみたけど リクゾーに一番受けてたのは、なぜか 「アンテナマン」。 「アンテナマンするよ〜」って言うと、 素直にお風…

 早寝☆大作戦

リクゾーを 9時 に寝室へ入って寝かしつけするためには。。。。食事作り時間を短縮すること! が一番ってことに、ようやく気づいた。 仕事から帰って動く気にもなれず、気晴らしにDSで遊んでから(現実逃避(笑)) ごはん作ったりすることもあったけど、これ…

 まくら Ⅱ

パパフェチ☆男のはなし。 リクゾーは寝る前に パパの枕に顔をギューッ と押しつけて、うっとり。 「パパの匂いがする〜〜♪」だって。 絶句・・・・(笑)。 だから同じ枕カバーでも、どちらがパパのかすぐ分かっちゃうの(笑)。 2人の間には、熱い絆 があるようで…

 まくら

リクゾーはとにかく パパ が 大好き♪ 今寝るときはパパ・ママ・リクゾーという並びで寝ております。 (リクゾーはこないだIKEAで買ったキッズベット) そうすると寝る前にリクゾーが私とタ。の枕を逆にするの。 ママ・パパ・リクゾーという並びになるわけ。 …

 都市対抗野球

都市対抗野球って・・・?! 社会人野球の全国大会。年に一回、東京ドームで夏に行われる。各都市の代表チーム(企業・クラブ)が戦う。 タ。の会社では全員1回は応援に足を運ばなくてはいけないそうで、今年はリクゾーが喜ぶかと思いドームまでみんなで応援に行…

 トミカ博

8月も最後の土曜日。まだまだ暑い日が続く中、お義母さまが帯状疱疹でダウン。 お義父さまが入院して1ヶ月。たくさんの心労が重なったせいだと思われます。 何もできないけど、今日はお義母さまにゆっくりしてもらうことにして 病院に着替えのお届けと洗濯も…

 対岸の彼女 * 角田光代

対岸の彼女作者: 角田光代出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/11/09メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 54回この商品を含むブログ (381件) を見る子持ちの主婦が、同じ年齢の起業女性に出会って始まる物語。 子どもの公園デビューで悩んだことのある女…

 保育園おやすみ

私は抗生物質を飲んで、熱は下がったのだけれど リクゾーにうつしてしまったようで熱があり、体が熱い(涙)。期末に向けて忙しくて休めないので、お義母様に1日見ていただくことに。 今日は予定がないとのことで助かりました。 お迎えついでに私も夕食をご…

 助けて〜!

風邪引いた〜〜。 熱っぽくて関節がうずく。歩くと、がんがん頭が痛い。 こんな風邪は初めて。 でも貧乏性 だから(有給もったいないし)、会社に行ってしまう私。会社の席にはセパレーションがあるから、どんなに苦しい顔して座っててもバレないからこうい…

 オークション う・れ・た!

yahoo!オークションの出品料無料キャンペーンをやっていたので 前から出したかった「とおせんぼ」を出品。 まるっきり使ってない新品かと思ってたんだけど、箱をあけたら思いっきり使ってあった。 数年前のことなのに、すっかり忘れてるし(汗)。 一生懸命…

 お休み

タ。のお盆休み最終日。今日は私もお休み。タ。が一週間お休みだったとはいえ、イベント盛りだくさんで家の中はぐちゃぐちゃ。 今日は気合を入れて片付けたので、疲れた。。。。 新聞、チラシ、DM類だけでも自動的に処理してくれる機械があったらいいのに〜…

 志賀高原旅行2日目

今日は善光寺。 ここもジリジリと 暑い。カキ氷を食べて少し復活。 善光寺は初めてだったけど、城下町もお寺も、静かで広くて、歩きやすかった。 胎内めぐり(真っ暗らしい!)をしたかったけど、案内の写真を見た時点でリクゾーが泣いて拒否。まったく極度…

 夏の一泊旅行

ハワイでのカード請求がもうきた! 6月末ハワイ使用分が7月末請求なんて、国内と同じ、いや国内より早いかも。もう金欠でピーピーなんだけど、どっかに旅行には行きたいということで 私の会社の保養所、志賀高原「熊の湯温泉」に行って来ました!いつも行か…

 セオリーのファミセール

運のいいことに、今日、明日で開催されるリンクセオリーの上場1周年記念セールのチケットを今日急にもらった! タ。が休みだから、迷わず行けたよ〜。本当にラッキー。新宿のNSビルだったから、ダメモトで妹に声かけたら行けるって。今日はついてます♪ とい…

 フル活動・・・(汗)

タ。が休みだと夕飯の準備もしてもらえるし、とっても助かるんだけど5時まで普通に仕事生活を送って、帰ったら家族3人で週末のような生活。 ・・・1日充実しすぎて、疲れた・・・(汗) やっと木曜日。いつもよりずっと1週間が長く感じる。

 お迎え

タ。が今週お休みだし、私も合わせて休みたかったんだけど お盆なのに微妙に仕事が多くて、何となく休みを言い出せずに出勤することに。今日だけ早退して、タ。と待ち合わせ。映画「M:I:Ⅲ」を観た。 もちろん映画もその後の銀ブラも楽しかったんだけど今日一…

 観察力

今日は保育園。しっかりタトゥを自慢して、満足したようでした(笑)。 年に数回しかないパパのお迎えに大喜び。(来週が怖いわ〜(汗)) しかし、それにしても子どもの観察力 は す ・ ご ・ い 。 パパが朝と夕方、送迎をしているわけだけど、リクゾーはパ…

 保育園に行きたいっっ

昨日つけてもらったタトゥを自慢したいらしく、保育園に行きたいって。でも今日はタ。がお休みだから、リクゾーも保育園お休み。 明日は保育園に行くから、消えないように大事にしましょ! おじいちゃんのお見舞いに行ってから、タ。の実家に寄って車を洗車…

 恐竜展へ

今回の帰省の一大イベントはメッセの「恐竜展」。 大人2,500円もするんだよ〜。じじばば入れたら4人で1万円(驚)!!ふと協賛をみたら日経新聞。集金のお兄さんにタ。から言ってもらって招待券をGet♪ 言ってみるもんだね〜〜(笑)。 NHKで哺乳類の進化の番組を…

 ママ会&IKEA

今日のランチは聖路加ママの会。 子どもたちのお誕生日会がのびのびになっていて、ようやく今日集まれた。月島のマリリンにて。行くたびに思うけど、月島のリバーシティってすごいね〜。 川沿いに高層マンションがニョキニョキ建ってて、街がきれいに整備さ…

 ジェルネイル初体験!

今日からタ。が夏休みということで、会社帰りに寄り道できる〜♪ 今日は前からやりたかったジェルネイルに挑戦。 ネイルサロンへGO! メニューは”ジェルフロート”。 ジェル = ジェルネイル ジェルをUVライトで固める。 スカルプチュアと違って爪に優しい フロ…

子どもの英会話・・・ミネルヴァ体験記

先週末はミネルヴァの体験をしてきた。そして、結論・・・・入会申し込みしてきてしまった!夫婦ともに感じるところがあり、これならと・・・・即決(笑)。 何が良かったか。 ☆4歳児クラスだと単語を覚えばOKという学校が多かったけど、 きちんと会話を意識したカリキ…

 宅急便の名前は・・・?

リクゾーは『クロネコヤマトの宅急便』を 『クレノコヤマトの宅急便』だと思ってる。 何となく言葉で聞いてるときからオカシイなぁと思ってたけど、写真を見てみて!分かりづらいけど、今日は折り紙でトラックを作ったの。 これは宅急便のトラックってことで…

 早起き

自立作戦の雰囲気を感じるのか、約束したことを良く守るようになった。 今日は折り紙をたくさん折っていて、ベットに入る時間が遅くなってしまったので絵本は読まないで寝るよ〜 って言ったら 「ボクお兄ちゃんだから、絵本読んで、よんでって言わないよ!!!…

 言えないの・・・・

僕はリクゾー。 僕は さ行 がうまく言えないの。 今日もママに「それ〜っ」 って呪文をかけてってお願いしたのに ママは「とれ〜っ」って言うしっっ(怒)。 僕が何度も「それ〜」だよって言っても全然分かってくれない。 だから 「僕は さ行 がうまく言えない…

 ママの誕生日

金曜日の帰りの話。 今日はママの誕生日なんだ〜。って話したら、リクゾーが 会社の人はお祝いしてくれたの?って。 (保育園ではお誕生日会があるからそのイメージで聞いたんだと思う) 会社の人はママが誕生日って知らないからさー、何もなかったよ。って…

 バースデーランチ

私の誕生日ということで、タ。が表参道のレストランを予約してくれた。 今年はリクゾーも一緒なのでランチにて。 「sol levante」 紀伊国屋の裏にあるひっそりとしたお店なんだけど、イタリアの料理とお菓子の専門店。 お料理も美味しかったけど、サービスが…

 やればできる!お支度編

日々の生活に流されそうになるけど、本腰をいれて リクゾーの自立大作戦を決行!今日は保育園の帰りのお支度編。 ママは5時45分にお迎えに行くから 5時30分になったら 先生に聞いて お支度を終わらせて ママのことを待っててね。 と昨日、何度も言い聞かせて…

 こどものしつけ

テーマは『自立』。 今日のお迎えに行くと、ちょうどお絵かきを始めようとしたところ。 書き始める前だったので「紙は持って帰っていいから、お家で書きなさい」と先生にお支度を始めるように言われたら、 どーしてもお絵かきしてから帰りたいと、膝の上で泣…

 おしり浴

最近は暑くて、湯船は省略。 でも冷房病予防のためにも本当は入ったほうがいいんだよね。 リクゾーは最近新しい入浴方法を考え出して、お風呂大好きに。 洗面器にお湯を入れて入るの。 オシリ浴&足浴。 なんだか体によさそうね〜(笑)。 私もやりたいって言…