2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 足の怪我・運

おととい夜の美容体操にて、右足の親指からかかとにつながる腱を痛めてしまった〜(涙)。おまぬけすぎ・・・。つっただけだと思ったんだけど、少し腫れてキンキン 痛くて歩けないっっ。びっこ引かないと歩けない、なんて初めて?かも。 それにしても、 先々週の…

 初めてのおつかい

休日の夜は、ごはんを食べ終わった後「お茶の会」と称して3人でテレビを観ながらお茶をするの。 今日はリクゾーがアイスがいいっっ、というものの買い置きナシ。 最初はパパとリクゾーで近所のドラッグストアに買いに行こうとしたんだけど、そ〜だ!おつかい…

 こどもの英会話〜体験スクール①

そろそろ習いごとを始めようかと。今の候補は英会話か音楽かダンス系。 まずは英会話の資料請求。 ネイティブにこだわっていたけど、リクゾーくらいの歳だと日本語の文法もあやしいわけで、日本語も堪能なネイティブの先生がいれば一番だけど、まずは日本人…

 嫌われ松子の一生

久々に本のご紹介。嫌われ松子の一生作者: 山田宗樹出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2003/01メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (99件) を見る 映画にもなった「嫌われ松子の一生」。嫌われ松子ってあるけど、とってもピュアな松子さんが …

 初☆カキ氷

保育園のバザーは大変だったけど、良かったこともいくつか。そのひとつがカキ氷マシーンを100円でgetできたこと!! リクゾーは(というか子どもはみんなかな?!)、 カキ氷が大好き。 まだまだ肌寒いけど、カキ氷作ってみた。 そ、それが、さすが100円もの。柔…

 ハグ

最近のリクゾーくん、チューさせてくれないの・・・(涙)。ギューならいいけど、チューはダメ×××だって。 しょうがないからギューとハグ。 ついでにくちびるを奪おうとするけど逃げちゃう。ほっぺもだめね。 さみしい〜。 2歳児のころはお友達ともチューしてたの…

 墓穴

最近、想像力がつくかななんて思って、絵本を読んで電気を消した後 私が勝手に作っていく昔話をするようになった。 リクゾーのリクエストにより、桃太郎とキャベツ太郎のお話。桃太郎は川から桃が流れてきて・・・っていうやつ。 キャベツ太郎は、キャベツ畑か…

 義父の入院

昨日のお見舞いのこと。リクゾーがおじいちゃんがどんな風に寝てたか、一生懸命説明してくれた。両足のかかと骨折なので、足はギプスで包帯ぐるぐる巻き。 何かの拍子に間違って足をついても大丈夫なように、カカトにパンプスのヒールのような出っ張りがつけ…

 ダメ嫁

お義父さまが昨日入院。ということは、今日はお見舞いに。が、、、、私は前から友達のお家に遊びに行く予定が入ってたの。 まったくの言い訳ではございますが、入院の話を聞いて、速攻、お友達に行けない旨の連絡の手配をしようとしたんだけど、お義母さまが…

 熱い一日

今日は、いろんなことがあった一日だった。 マンションのお友達家族と暑気払いカレーの会。そして私の両親が念願の 「ダロワイヨのエリソンくん」 を持ってきてくれた。 そ、そして、お義父さまが、事故で入院 してしまったっっ〜〜。 お義父さまは変り種、…

 ふくらはぎに見えるもの

本日はお見苦しい写真ですみません。 リクゾーくんのふくらはぎに、産毛より長くて 黒い毛 がたくさん生えてきました。 さて、これはなんでしょう〜?? えっっ? スネ毛? えっっ?? 4歳でスネ毛って生えてくるわけ??? 本当に スネ毛? ちょっと太目の…

 続・おばあちゃんち

おばあちゃんちには、おもちゃがいっぱい。 ご近所で頂いたお古がほとんどだけど、生協でパズルや絵本も買ってくれていて。 昨日の帰りだけでは遊び足りなかったらしく、朝起きたら「今日もおばあちゃんちに遊びに行きたい・・・・」って。今日行ってもたくさん…

 おばあちゃんち

鎌倉の帰りからずっと、おばあちゃんちで遊びたい!と訴えてて。なので昨日の夜、おばあちゃんに電話して聞いてごらんって電話させたら (私が数字を言えば、電話のボタンをプッシュできるところまで成長したっ!) 「明日おばあちゃんちに遊びに行ってもい…

 一人寝 途中経過①

6月末に添い寝はやめると決めたものの、ハワイ旅行やバザー準備のバタバタで 添い寝というより自分寝 (→先に私が寝入ってしまう) してしまって(笑) 一人寝作戦はなかなかうまく進まず。。。。 今日は「22時になったらもうママは向こうの部屋にいくからね」と宣言…

 模様替え&片付け

3日休みがあると、心身ともに余裕が出るね。 今日は連休3日目。昨日のインテリアショップ 「ファインリファインfinerefine」 で 素敵なソファを見つけてしまったので、どうやったら置けるか あーでもない、こーでもないとリビングの模様替え。ウチのリビング…

 銀座へ

昨日の疲れで、起きるのがつらかった・・・・。 でも今日はなんと言っても 「銀座の日〜」 ハワイ、バザーとバタバタしていたので、都会の風に当りたくなったのでした。 まだセールやってるかなぁ。 初めて行った松坂屋地下二階のインテリアショップ。 「ファイ…

 江ノ島&鎌倉へ

今日は義父母と一緒に鎌倉&新江ノ島水族館へ小旅行。 鎌倉って意外と遠いのね。 タ。だけいつもの通勤と変わらないと涼しい顔してたけど、1時間近く電車に乗るのは ちょっとキツかった。 自分で選んだ道とはいえ (←さりげなく強調)、毎日遠くまでお疲れ様…

 ブログ・・・

突然でしたが、すっきりした感じにしたかったのでブログのデザイン変えてみました。文字フォントは前のデザインに合わせたままなので、少しづつ修正していくつもりです。 よみづらかったら、ごめんなさい。 あとタイトルも育児日記風に変えたいのですが、い…

 来た来た!「〜だったら?」

来たよ、きたよ〜、「○○だったら、どうする」話。小さい頃、よく聞かなかった?私はよく母親に変な顔して 「こんな顔だったらどうする?こんな顔でも私のこと好き?」 ってよく聞いたもの。 普通、聞かない・・・・? が〜ん。 おチビは「ねぇねぇ、もしオウチが…

 点検して!!

うんちのあとのこと。いつもは「出たよ〜!」って叫ぶんだけど、 今日は「点検して!点検して!」とうるさい。 ??? と思って、おいこらしょっとおチビを便器から下ろすと 便器の中に、トイレットペーパーの山。 どうやら自分でお尻を拭くことにチャレンジ…

 ワールドカップ

ワールドカップも終わっちゃったね〜。書くの忘れてたことがありました。 それは日本VSブラジル戦を控えた6/21のこと。 シャルルくんが前から(フランスじゃなくて)日本代表のユニフォームTシャツを着てきてるのを見て、おチビも欲しいと言い出した。 お店…

 中耳炎

土曜日おチビが起きて突然「耳が痛い」って。 耳の外側が痛いっていうけど、多分内耳だろうと耳鼻科へ行ったら 案の定「中耳炎」とのこと。 薬を塗って、抗生物質を飲むだけでいいみたい。軽かったのかな。 昔は切ってウミを取ったりして、治療も痛かったよ…

 バザー当日③

やっと終わった〜!!! 今日は座ってお客さまの子ども達の対応をすればよかったので昨日よりは体は疲れなかった。 私はスーパーボールすくい担当他、なんでもや。 最後は売れ残りを箱に入れて、保育園中売り歩きましたよ! スーパーボールのすくい紙は強いタイ…

 バザーの準備②

ということで、バザー前日。 木曜、金曜と、準備に追われて、ろくな夕食たべてない(涙)。 でもこの2日の準備があったおかげで、今日の準備は何とか時間内で終了。 いまいち飾り付けが寂しいかなとも思ったけど、あとは当日 子どもたちがたくさん来てくれれ…

 七夕のお願い

今日は七夕。 保育園のホールに短冊が用意してあったので 子どもたちが思い思いにお願いを書いて帰った。 おチビは最初「ハワイにまた行きたい」って書くって張り切ってたのに 結局書いたのは「めのまの」 ?!?! まったく意味不明。でも本人はウフフフと意味…

 バザーの準備①

バザーの話。前日、当日のお手伝いがあまりにも少ないから、 手伝っていただけませんか?と、クラスの人に電話でお願いした方がよいとの話。 役員じゃなかったら出たくないよね、土日だし。 そんな電話、したくないよ・・・。結局したけど。 でも数人は快く引き…

 やっぱり妹が欲しいpart2

(part1はハワイ日記で書きます。もう少し待ってね)今日はるかちゃんのママが妊娠6ヶ月って聞いたの。 もう女の子って分かってるんだって。その話をおチビにしたらポツリと 「はるかちゃん、神様にどうやってお願いしたんだろう」 だって。ん〜、かわいいこ…

 お呼び出し

おチビたちがいる幼児クラスは保育園の3階。 お迎えの時は、お庭の横を通って自転車を横付け。 その間数秒。 なのに目ざとい年長のお姉さんたちの声。 「おチビくんのママだよ〜、 お迎えだよ〜」 だって(笑)。 よくとおる大きい声で、おチビのママだって覚…

 プール開き

今日から保育園のプールが始まった! 幼児クラスはプール帽も着用だって。 懐かしい〜。 まだ買ってないので、保育園のを借りてます。 ハワイで覚えた泳ぎを早速披露かな。 たっぷり体力使って、夜 早く寝てくれ〜〜。