こどもの英会話〜体験スクール①

そろそろ習いごとを始めようかと。今の候補は英会話か音楽かダンス系。
まずは英会話の資料請求。


ネイティブにこだわっていたけど、リクゾーくらいの歳だと日本語の文法もあやしいわけで、日本語も堪能なネイティブの先生がいれば一番だけど、まずは日本人教師でもいいかなと、スクール選びのHPを読んでるうちに思った。 こちらをみてね!


話せるようになるのはもちろんだけど、まずは他の国の人にと臆することなく接することができるようになるのも大きな目的
だから日本人の先生であっても、ネイティブに触れるイベントがあるかどうかも重視したい。



てなわけで、今回請求したのはNOVA、MLS、シェーン、ベルリッツ、ECC、ジオス、ミネルヴァ。本命はECC
ところがほとんどのスクールが平日昼間のクラス設定。


かろうじて土曜クラスがあったのがシェーンミネルヴァ



シェーンは土曜日の昼にセミプライベートクラスがあるとのこと。


セミプライベートだから、普通のクラスより月謝がお高め。
でも通常6名定員のところ、4名定員。カリキュラムは通常クラスと同じ。
少し高いけど、内容がよければいいかなと期待して体験レッスンへGO

通常クラスに無料で参加できるのは感じがいい。
(通常クラスを体験するのに1,000円取られるスクールが多い)


感想夫婦とも固まる・・・(汗)。
何がって、原因は、クラスの受講生男の子2人。推定5歳

学級崩壊??先生(ネイティブ)にも問題があるのかもしれないけど
全然授業になってないっっ。


ボールを回しながら数を数えるって趣旨だったんだけど、先生がone、two・・・と一生懸命言っていても、リピートすることなく受講生2人、ボールを本気投げ。

全く学習になってないし。
途中、靴のまま平気で机に乗ってることもあり。
(4歳児以上になると親の付き添いはなしなので、やりたい放題)


パネルを使って数を数えるにしても、パネルの組立てに心奪われてる様子。
他にもレゴを使ったり、塗り絵をしながら色や数を学ぶってこともしてたけど
授業全体にメリハリがなく、なし崩しに45分の授業が終了。



これだったら、自宅で英語しまじろうの方がよっぽど身になりそう。。。


体験レッスン無料というのも、単なるゆるさ故・・・・??



子どもは大人と違って、必要性を感じて学び始めるわけではないので
レッスン内容が非常に重要になってくると思う。


他の受講生の問題だったら、お友達の子どもたちで一つクラスを作ってもらっちゃうのも手かもね。



とりあえず、来週はミレルヴァに体験行きます!



あと、大手じゃないスクールも探してみる予定。。。。