子どもの英会話・・・ミネルヴァ体験記

先週末はミネルヴァの体験をしてきた。

そして、結論・・・・入会申し込みしてきてしまった!

夫婦ともに感じるところがあり、これならと・・・・即決(笑)。


何が良かったか。


  ☆4歳児クラスだと単語を覚えばOKという学校が多かったけど、
   きちんと会話を意識したカリキュラム内容になっていたこと

  ☆カードを使って遊びながら”主語””動詞””前置詞””名詞”
   の文法を覚えて会話につなげてる

  ☆教材がフラッシュカードやSpeakCardなど、テキストだけではなく
   多彩で長年の研究で考えられたものばかり

  ☆そしてこれらの教材一式を今後使い方を変えつつずっと使っていく
   のも安心(教材費は毎月だと2,000円、一括だと80,000円弱。)

  ☆家庭での復習も重視していること。レッスン60分のうち最後の10分で
   今日のレッスンのポイントを教えてくれ、家庭での学習につなげてく

  ☆土曜のお昼ちょっと前くらいからのクラスがあったこと。
   そして月謝が安い〜!(7,000円くらい)


先生は日本人。

とりあえず英語での問いかけが理解できるようになるまでは日本語ができる先生のほうがいいかと。

年に何度かネイティブの先生がレッスンをしてくれて保護者参観もできるそう。


まぁなにより体験レッスンでリクゾーがすごく楽しそうにやっていたのが良かった。



実際のレッスンでの体験ではなかったので、どんな子達がいるかは不安だけど
リクゾー入れて6人、男女半々くらいで、保育園の子が多いそうなので大丈夫かな。

先生も日本語で指導できるし、メリハリつけて引っ張ってくれそうだったし。



9月からのスタート♪



楽しんで話せるようになるといいねっっ。

そのうち、ママの発音が違う〜っっとか生意気なこと言われそうだなぁ。


私もヤミ練しとかないと(汗)。