鬼は外〜!

今日は節分。子供ができて季節の行事を強く意識するようになった(って言ってもあんまりやってないけど...)。今週の保育園はまさに節分weekといったところで月曜はまず豆を入れる枡を折り紙で作って、火曜日は豆まきをして・・・って今日を迎えるための準備は万端。うちでも今週は豆まきごっこで盛り上がった。ひとりが鬼で、ひとりが豆をまくふりするの。それで何度が豆をまくと鬼が倒れる。すっごく楽しそうに豆をまくから、鬼役の私も迫真の演技で倒される真似(自画自賛・(笑))。するとキャッキャッとおチビくんが鬼役をやりたがってと大盛り上がり。倒され方も色んなパターンをやらないと受けてもらえないから私も必死(笑)*1。こうやって体を動かして遊ぶのが一番好きみたい。レパートリー少ないから良い遊びがないか調べなくっちゃ。
園では卒園間近な一番年上のお兄ちゃんが鬼役で鬼のお面をかぶった彼らが来たとき、おチビくんは怖くて泣きたいんだけど我慢して、でも涙が両目から一筋ずつ流れてたんだって。先生が可愛かったですよ〜って教えてくれた。豆は歳の数プラス1つで4つ食べたそうで。最後は福の神の先生に頭をなでてもらって今年の福をお祈りしたそうな。私も福の神になでてもらわないと!っとその前に豆買うの忘れてるし。保育園から頂いたお豆を少し食べさせていただきました!*2

*1:こんな姿、会社の人には見せられません、トホホ

*2:3x個ちょうだいっておチビに言ったら、そんなにないっっって言われてしまった。だよね〜。