ガーデニング2006春

twinkle_conti2006-03-11


今日は春のお花の植え付け。土や花をいじってると心癒されるね。今週あった嫌なことを思い出してエイエイっっって太い枝切ったりして密かにストレス解消(笑)。バラの剪定は2月の寒い時期に終わらせとかないと良くないらしいけど、今日バッサバッサきれいにした。こうしておくと良い花が咲くらしい。いちごも枯れた葉をきれいに取って、肥料をあげて。
枯れたようにみえた花の根元に新しい葉が出ているのを見つけると嬉しい!長年楽しみたいから買う時1年草か宿根草か聞いて宿根草を買うようにしてるんだけど、植えたら忘れちゃうんだよね(笑)。宿根草は冬地上の葉が枯れても根っこが生きてて、暖かくなったらまた葉が生えてくるの。ガーデナー目指すなら、どんな花植えたかちゃんとメモっとかないとね。反省、反省。
写真はガーベラを中心にした今日の作品。かわいいでしょ〜。後ろはオリーブとブルーデイジーの寄せ植え。ガーベラ以外は全部宿根草。ガーベラが終わったら、その時期の可愛いお花に植え替えるとずっと楽しめるの。吊り下げ式の鉢、面白いでしょ。こういう椰子ケースの鉢は乾燥しやすいのでこまめに水遣りしないと。そうそうラナンキュラスは太陽が好きみたいなので花壇に植えました。これから開花して華やかになったら、また写真を載せてご報告するね☆