現実的なサンタさん

ということでたくさんのプレゼントをもらっているわけですが、今日のメインイベントはサンタさんからのプレゼント!おチビくんに朝起きてすぐ見つけて欲しかったので、昨日の夜トナカイの飾りの足元に包みを立てかけておいた。
そしたら嬉しいことに起きてすぐ見つけて「サンタさんからのプレゼントあった〜♪」うんうん、その調子。「またプレゼントだぁ♪」コケッッ。「また」とは何ですか。さすがにいろいろともらってるからね。正直な表現です。
早速開けてみると”ぐりとぐらのカルタ”と”時計の絵本”。おもちゃはたくさんもらったので、ここは教育的観点から選ばせていただきました(笑) 保育園のお迎えで子どもたちが熱心にカルタをやってるのを見てたので、うちで存分にやらせてあげたかったのでカルタ。あと最近時計(時間?)に興味を持ち始めたので、時計の絵本もつけてみました。
「サンタさんはカルタと絵本、デパートで買っておチビくんに持ってきてくれたのかなぁ。何でわかったのかなぁ。地下鉄何線で来たんだろう?」と現実的なご推察。サンタさんはどうして欲しいものが分かったんだろうね。まだパパとママだってこと分かってないよね?
クリスマスだったけどもう充分にパーティーしたので、うちでのんびり普段どおり過ごす。そうそう、もう家の中は緑でいっぱいで外の観葉植物を中に入れてあげられないので、ビニール温室(簡易版)を買ってきました。見事に育ったセロームくんはこれで暖かくなるまで元気でいてくれるかな♪