ニンテンドーDS part2

twinkle_conti2006-03-03


例のニンテンドーDS。買ってきてくれた同僚が本日出勤とのことで、1日遅れで我が家に到着。あんなにあきれてたくせに今日わざわざお迎えの帰りに、近くのおもちゃやまでソフトを買いに行った私。同類です(笑)。売れ切れだったらどうしよう、な〜んて焦っちゃってさ。心配ご無用、しっかりお目当てのものが買えました。おもちゃやでのおチビくん買って買って攻撃をうまくかわし、ソフトクリームだけ食べてきたよ。短い時間だったけど楽しいデートだったね、おチビくん!
そしてニンテンドーDS。予想に反して、あなどれず!すごくツカえる!!ペンがついてて書き込んだり声を出したりして、自動的にいろいろ判定して脳年齢が出るの。松嶋奈々子は何歳だったっけ?私は46歳だったよ。とほほ。トレーニングを毎日続けて脳を活性化して脳年齢を若返らせるの。判定の結果のグラフも勝手に作ってくれるし、トレーニングするとその日のカレンダーに”済”ってついたりして、やる気を刺激する仕組みがうまい。
英語の方もネイティブの文章を聴いて、ペンで書き込むの。レベルに合わせて問題も選べるし自分のレベルもすぐ判定されて、これまた燃える!昔は夫より英語ができたはずなのに、今のこのレベルの違いは何〜〜?!?!君が仕事で遅い間にしっかりヤミ錬(なつかし〜、死語?(笑))しとくからね、追い抜かしてやる〜〜!!